厩橋どんぶり塚古墳
 
上毛古墳綜覧(昭和10年群馬県下一斉調査・昭和13年発行)をベースに巡る古墳ブログ    群馬県外の古墳にも浮気しつつ、ゆるゆると更新停滞中
 



2008年11月を表示

群馬郡大類村第15号かぐら塚古墳

群馬郡大類村第15号かぐら塚古墳
現在の高崎市柴崎町にある円墳で、上毛古墳綜覧では大きさ70尺(約21.2m)、高さ10尺(約3m)とある



南東より見る
現在、比高はほとんどなく、手前の道路を通ってもなかなか墳丘が残っていることにも気付かない



言われなければ気付かないといった感じでもある


説明看板
古墳であることにはまったく触れていない



2008年11月20日(木)21:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高崎市 | 管理

群馬郡大類村第11号富士塚

群馬郡大類村第11号富士塚
現在の高崎市下大類町にある信仰塚で、上毛古墳綜覧では大きさ45尺(約13.6m)、高さ7尺(約2.1m)とある



綜覧では円墳とされているが、古墳ではなく中世の信仰塚である
以前、須恵器の破片がひとつだけ出土したことがあり、所有者はそれを根拠に古墳だとしてきたのであるが、調査した結果では古墳時代の土はまったく見つからなかったらしい



富士塚、つまり富士講の塚であり、この塚に登れば富士山に登山したことで得られる御利益と同じものが受けられるということになるらしい


しかしまぁ、よくもまぁ古墳そっくりな塚だと思う・・・


2008年11月19日(水)21:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高崎市 | 管理

群馬郡岩鼻村第25号飯玉山古墳

群馬郡岩鼻村第25号飯玉山古墳
現在の高崎市栗崎町にある前方後円墳で、上毛古墳綜覧では大きさ90尺(約27.3m)、高さ12尺(約3.6m)とある



南西より見る
墳丘自体は綜覧記載の数字よりだいぶ比高が低くなってしまってるようだ
前方後円墳集成によれば、主体部は「木棺直葬?」とある



墳丘上には諏訪神社の社殿が鎮座しているが、後円部より前方部を見るといったかたちである
1912(明治45)年に発掘され、刀剣、勾玉、金環が出土している
また、楯形の周濠や円筒埴輪、葺石も存在したようだ



墳丘上より、本古墳南西に位置する倉賀野貨物駅を見る
古墳好きの鉄道ファンにとってはたまらない光景でもある



2008年11月18日(火)21:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高崎市 | 管理

高崎市下滝町大門51所在古墳・高崎市下滝町大門53所在古墳・高崎市八幡山古墳

高崎市下滝町大門51所在古墳
高崎市下滝町にある円墳で、上毛古墳綜覧記載漏れ
すぐ南東側には、綜覧群馬郡滝川村第1号御伊勢山古墳が並んでいる



高崎市下滝町大門53所在古墳
高崎市下滝町にある円墳で、綜覧記載漏れ
高崎市史によれば、埴輪片が出土しており、また横穴式石室を有するとのこと



高崎市八幡山古墳
高崎市下滝町にある円墳で、綜覧記載漏れ



「高崎市下滝町八幡乙541所在古墳」とも称され、高崎市史によれば埴輪が出土しているとのこと
現在、比高もさほど高くは残っておらず、近所の人もあまり古墳であると認識していないようで、見つけるのに少し時間がかかった



2008年11月17日(月)21:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高崎市 | 管理

勢多郡下川淵村第3号古墳

勢多郡下川淵村第3号古墳
現在の前橋市公田町にある前方後円墳で、上毛古墳綜覧では全長不明、前方部の高さ不明、後円部の高さ9尺(約2.7m)とある



神社の社殿裏に後円部が残っているが、前方後円墳集成では「現利根川の浸食により後円部崩壊、墳丘一部現存」とある
集成の記述を見る限り、径約8mの後円部の南側に長さ2m、高さ0.5mの造り出しを設けた帆立貝形墳だったとのことで、そうすると社殿が載っかっている辺りがそれにあたるようだ



綜覧では「明治初年発掘、石槨ヲ崩壊シ石垣トナス 後円部湟阯存ス」とあるが、墳丘のあちこちに見られる河原石の石積みがそうなのだろうか
また、集成では埴輪なし、河原石の葺石あり、そして馬蹄形の周濠ありと記載されている



2008年11月16日(日)22:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 前橋市 | 管理

佐波郡玉村町天神古墳

佐波郡玉村町天神古墳
佐波郡玉村町福島にある古墳で、上毛古墳綜覧記載漏れ



墳頂部には天満宮の社殿が載っている


墳形は不明であるが、群馬県遺跡台帳によれば深さ2m、幅3.5m~4mの周堀が存在するらしい


玉村町の利根川沿いのあたりは、1108(天仁元)年、1783(天明3)年の浅間山大噴火による泥流で埋まっており、本古墳の周辺も例に漏れない


墳丘自体は数年ほど前に大きく改変されてしまっているが、裾部にたまっている天仁泥流・天明泥流のことを考えると、元の墳丘はもっと比高があったものと思われる


2008年11月15日(土)21:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐波郡玉村町 | 管理

群馬ヘリポートその7

ぶらーん


ステキな組み合わせその1


ステキな組み合わせその2


部品も売ってた


ローターの輪切り
奥のオイル缶の空き缶だけ買って帰ってきたw



2008年11月14日(金)22:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 乗り物 | 管理

群馬ヘリポートその6

続いて、JA200Gが離陸準備開始


こんなクルマも用意されていたり


そしていよいよ離陸


この角度だと、機体下部に取り付けられたスピーカーが目立つなぁ


さて、こちらでも防災デモ開始


2008年11月13日(木)21:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 乗り物 | 管理

群馬ヘリポートその5

そしてJA9716が離陸


こうしたデモフライトは普段あまり見る機会もないので、とても面白かった


こんな組み合わせもちょっとだけ見られた


こういうのも見られた


しかしこのJA9617、ベル206L-3という形式なんだけど、もう20年以上飛んでるんだなぁ・・・


2008年11月12日(水)21:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 乗り物 | 管理

群馬ヘリポートその4

抽選で選ばれた人たちが入れ替わって


再び飛び立つJA9693


その合間に白バイを見学


ほほぅ、メーターはこうなっているのか・・・


こちらは大人気で、まともに撮ろうとしたらこれ1枚しか撮れなかったほどの盛況


2008年11月11日(火)22:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 乗り物 | 管理


(2/3ページ)
最初 1 >2< 3 最後