千葉県富津市上野塚古墳その3 |
|
|
後円部墳頂部
| |
|
その直下には、切断された墳丘に張り付くようにして、いくつかのパネルが埋め込まれている
| |
|
埋め込まれた内裏塚古墳実測図
| |
|
同じく、稲荷山古墳・九条塚古墳実測図
| |
|
いずれも本古墳からそこそこ近い場所に所在するが、今回は時間の関係で見学していない
| |
|
Mar.23.2012(Fri)21:51 | Comment(0) | 千葉県富津市 | Admin
|
千葉県富津市上野塚古墳その2 |
|
|
前方部
| |
|
後円部
| |
|
説明看板の墳丘実測図で色分けされているとおり、遺存状態は、築造当時に比べれば決してよいとはいえない
| |
|
しかし、駅前という、探訪には最高の環境で現存することに、ひとまずは喜んでおきたいところ
| |
|
こんな光景も、ある意味では「現代に残る古墳」の、ひとつの姿ではある
| |
|
Mar.16.2012(Fri)23:12 | Comment(0) | 千葉県富津市 | Admin
|
千葉県富津市上野塚古墳その1 |
|
|
千葉県富津市上野塚古墳 千葉県富津市大堀にある帆立貝形古墳で、「房総の古墳を歩く」では大きさ44.5mとある
| |
|
説明看板
| |
|
残念なことに、現存部分はこの色分けされた部分だけであるらしい
| |
|
後円部墳頂部より見る前方部
| |
|
前方部墳頂部より見る後円部
| |
|
Mar.9.2012(Fri)23:35 | Comment(0) | 千葉県富津市 | Admin
|