成田空港090823その8 |
|
|
さて、第1ターミナルのバス乗り場に出て、バスに乗って移動
| |
|
移動した先は、第2ターミナル
| |
|
こちらにも展望デッキが所在するが、北と南に分けられているのがちょっと不便なところか 南側の展望デッキより見る日本航空のボーイングB747-400、レジ番はJA8073 奥の緑の尾翼の機体はボーイングB777-300ER、今月6日に就航したばかりの日本航空のエコジェット2号機で、レジ番はJA731J
| |
|
ここは日本航空機だらけなので、ファンにとってはたまらない空間でもある エプロンを出ていくボーイングB747-400、レジ番はJA8074
| |
|
ここのすぐ上を、キャセイ・パシフィック航空のエアバスA330-300が飛び立っていった この機体は、同社100機目の運行機材記念のロゴが書かれている
| |
|
Aug.31.2009(Mon)21:25 | Trackback(0) | Comment(0) | 乗り物 | Admin
|
成田空港090823その7 |
|
|
地上の働くくるまその1
| |
|
地上の働くくるまその2
| |
|
地上の働くくるまその3 この車輌はデルタ航空のものであるせいか、左ハンドル車だ
| |
|
地上の働くくるまその4 これも左ハンドル車
| |
|
地上の働くくるまその5 空港のパトロールカー
| |
|
Aug.30.2009(Sun)21:13 | Trackback(0) | Comment(0) | 乗り物 | Admin
|
成田空港090823その6 |
|
|
くるりと向きを変えて誘導路へ向かうデルタ航空機 ボーイングB747-400は斜め後ろから見るのが好きだ
| |
|
旧塗装のユナイテッド航空ボーイングB777-200が着陸 個人的に、ユナイテッド航空機はこれのさらに前の、白地にオレンジ・赤・青の三色帯を巻いていた頃が好きだ
| |
|
別のノースウェスト航空のボーイングB747-400も誘導路に出て行く
| |
|
今度はコンチネンタル航空のボーイングB777-200が着陸してきた
| |
|
続けて大韓航空のボーイングB747-200Fが着陸 古くなった機材を貨物機化したもので、コクピット後ろのコブが-400に比べて短いのが特徴
| |
|
Aug.29.2009(Sat)22:14 | Trackback(0) | Comment(0) | 乗り物 | Admin
|
成田空港090823その5 |
|
|
今度は日本航空のボーイングB747-400がトーイングされていく レジ番はJA8079
| |
|
どこまでトーイングされていくのだろう、デルタ航空のエアバスA330-300の向こうへ行ってしまった
| |
|
中国国際航空のボーイングB767-300が誘導路を通り過ぎていく
| |
|
デルタ航空のボーイングB747-400が動き出した その向こうを一足先に、同僚のボーイングB767-300が誘導路に出て行く 滑走路では、先ほどの中華国際航空機が離陸ダッシュ中
| |
|
エプロンで向きを変えている間に、同僚はさっさと離陸していってしまった
| |
|
Aug.28.2009(Fri)22:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 乗り物 | Admin
|
成田空港090823その4 |
|
|
大韓航空機の入れ替わりの間に、着陸してきたユナイテッド航空のボーイングB747-400
| |
|
出発準備の整った出発機が誘導路に出て行く
| |
|
日本航空のボーイングB747-400も着陸 レジ番はJA8917
| |
|
今度はノースウェスト航空のボーイングB747-400が出発していく
| |
|
そして目の前をトーイングされていく日本航空のボーイングB767-300 レジ番はJA8264
| |
|
Aug.27.2009(Thu)22:01 | Trackback(0) | Comment(0) | 乗り物 | Admin
|
成田空港090823その3 |
|
|
着陸してきた大韓航空のボーイングB777-300
| |
|
エプロンの手前までやってきたところで、これから出発する同僚と並ぶ
| |
|
日本航空のボーイングB777-300とのすれ違い
| |
|
ようやくエプロンに進入
| |
|
前脚をいっぱいに切って、右にターン
| |
|
Aug.26.2009(Wed)21:38 | Trackback(0) | Comment(0) | 乗り物 | Admin
|
成田空港090823その2 |
|
|
着陸してきた全日空のボーイングB777-300 レジ番はJA735A
| |
|
離陸していくチャイナエアラインズのボーイングB747-400
| |
|
同じくフィリピン航空のエアバスA330-300
| |
|
着陸直前のユナイテッド航空のボーイングB777-200
| |
|
手前に移動してくる同機
| |
|
Aug.25.2009(Tue)21:19 | Trackback(0) | Comment(0) | 乗り物 | Admin
|
成田空港090823その1 |
|
|
特にイベントがあったわけではないが、成田空港に行く機会があったので、旅客機を撮ってきた 第1ターミナルの出発ロビー付近にあったエアバスA380のモデル
| |
|
全日空のボーイングB767-300
| |
|
ユナイテッド航空のボーイングB777 -200か-300かの識別ポイントである前部胴体の窓が隠れてしまって識別しづらいが、何とかB777-200と判断
| |
|
中国国際航空のボーイングB767-300 蜃気楼でシャープに写らなかったのが惜しいところ
| |
|
第1ターミナルの展望デッキに出てみる 真っ先に目に入ったのは、デルタ航空のエアバスA330-300
| |
|
Aug.24.2009(Mon)21:34 | Trackback(0) | Comment(0) | 乗り物 | Admin
|
伊勢崎市峯岸山古墳群No.31古墳 |
|
|
伊勢崎市峯岸山古墳群No.31古墳 伊勢崎市磯町にある円墳で、上毛古墳綜覧記載漏れ
| |
|
昨日の記事、「伊勢崎市天幕城址」の1枚目の画像に写っている藪が、実はこれであったりする
| |
|
綜覧期には古墳と認識されていなかったようであるが、それ以前にここは城址 よく城郭の遺構に取り込まれずに残ったものだと感心する
| |
|
北より見る その向こうには、伊勢崎市峯岸山古墳群No.32古墳とNo.33古墳がちらっと見えるが、今回は見学していない
| |
|
Aug.23.2009(Sun)23:42 | Trackback(0) | Comment(0) | 伊勢崎市 | Admin
|
伊勢崎市天幕城址 |
|
|
伊勢崎市天幕城址 伊勢崎市磯町にある城址である
| |
|
説明看板
| |
|
土塁が今もはっきりと残っている
| |
|
石材も転がっていた まさか石垣ではないよな・・・?
| |
|
一番気になったのが、この藪 古墳の跡かと思ってしまったが、「佐波郡赤堀村峯岸山の古墳2」の分布図にはプロットされていないので、違うのかも知れない
| |
|
Aug.22.2009(Sat)22:30 | Trackback(0) | Comment(0) | 伊勢崎市 | Admin
|