厩橋どんぶり塚古墳
 
上毛古墳綜覧(昭和10年群馬県下一斉調査・昭和13年発行)をベースに巡る古墳ブログ    群馬県外の古墳にも浮気しつつ、ゆるゆると更新停滞中
 



渋川市金井東裏遺跡その1

渋川市金井東裏遺跡
渋川市金井にある古墳時代の遺跡である



現地説明会が行われた際に、見学してきた


遺構外に堆く積み上げられた、榛名山からの噴出物
これだけでも、どれだけ深く堆積したかがうかがい知れる



お目当てはこの列の先にある


並ぶ途中、ちょっと振り返ってみる
現地表の下から遺構の部分まで、軽石が厚く堆積しているのがよく分かる



Mar.1.2013(Fri)21:55 | Comment(2) | 渋川市 | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
Comment

 1: 渋川

行かれましたか。私たちも埼玉から行きました。感動でした。
実は祖母島の高いところに山荘があり、ここらは馴染みのところでした。この山荘も厚い堆積の上にあります。


 by Bunbunbun | Mar.2.2013(Sat)02:35

 2: そうですね

貴重な発見ですから、私もすっ飛んで拝見してきました
私も、親戚がこの金井の街道を吾妻のほうに行った先におりますので、馴染みの土地です


 by ま(ry | Mar.8.2013(Fri)23:51


(1/1page)