厩橋どんぶり塚古墳
 
上毛古墳綜覧(昭和10年群馬県下一斉調査・昭和13年発行)をベースに巡る古墳ブログ    群馬県外の古墳にも浮気しつつ、ゆるゆると更新停滞中
 



2009年10月を表示

山梨県甲府市証文塚古墳その1

山梨県甲府市証文塚古墳
山梨県甲府市千塚にある円墳で、甲府市史では高さ6.6m、周囲75mとある



称念寺というお寺の境内にあり、墳丘もその周辺も全部墓地となっている
その雰囲気は、太田市にある上毛古墳綜覧新田郡宝泉村第34号住吉山古墳にも似ている



墳丘は古くに石垣化されてしまっているが、この湾曲した石垣のように、よく見ていくと古墳としての名残がわずかに見受けられる箇所がある


墳頂部


2009年10月30日(金)23:58 | トラックバック(0) | コメント(2) | 山梨県 | 管理

山梨県甲府市加牟那塚古墳その2

石室内部
巨石が多いという印象である



墳丘裾部西側


墳丘裾部東側


2009年10月27日(火)21:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山梨県 | 管理

山梨県甲府市加牟那塚古墳その1

山梨県甲府市加牟那塚古墳
山梨県甲府市千塚にある円墳で、甲府市史では直径約45m、高さ約7mとある



説明看板


石室入口
市史に載っている石室実測図とは、天井石の配置が少し異なり、どうやら近年整備したときに石室材の位置を直しているようだ



2009年10月23日(金)19:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山梨県 | 管理

山梨県甲府市万寿森古墳

山梨県甲府市万寿森古墳
山梨県甲府市湯村にある円墳で、甲府市史では東西31m、南北38m、高さ5mとある



説明看板
実は非常に撮りづらい位置に建てられており、撮影に苦労する



南西より見る
近くには「饅頭森入口」というバス停があるが、市史で「近世まで煙硝蔵として使用されていたようである」とあり、もしかしたら元々の漢字は「万銃守」だったのかも知れないと好き勝手に想像してしまう



見ての通り、草と樹木が深く生い茂り、墳丘自体が見づらい状態である
ここは湯村山からの斜面の途上にあり、ここからさらに山に向かったところにはいくつかの積石塚が現存するようだ



石室入口
草に覆われ、さらには鉄扉で閉鎖されているが、市史では石室の構造について、安中市簗瀬二子塚古墳や前橋市正円寺古墳との近似に言及しており、群馬県民としては非常に興味深い



2009年10月20日(火)22:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山梨県 | 管理

山田郡大間々町第2号古墳

山田郡大間々町第2号古墳
現在のみどり市大間々町桐原にある円墳で、上毛古墳綜覧では規模不詳とある



早い時期に墳丘全体が改変されていたらしく、綜覧では墳形も不詳とされているが、その後の調査で径14mの円墳であると推定されている


墳丘上には杉森稲荷神社の社殿が鎮座しており、この名を冠して現在は杉森古墳と呼ばれている


綜覧には「石槨開口ス」とあるが、現在はふさがれている
この画像で言うところの、社殿左脇の白っぽい部分がそれにあたり、コンクリ板と石材で蓋がされている



群馬県遺跡台帳には「径20m、高さ2m程の盛土が現存し、円墳と推定される。明治年間ご倒木の際に石槨が発見され、直刀及び鉄鏃等も出土したという」とあるが、どこへ行ってしまったのやら


2009年10月16日(金)19:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | みどり市 | 管理

多野郡八幡村第59号稲荷塚古墳その2

墳丘北西部
裾部を削ったあとがはっきり分かる



北西より見る
手前は上信電鉄の線路。本古墳は西山名駅からほんの300mほどの場所に位置している



南東より見る
奥の山の中には、かの有名な山上碑が所在する



南より見る


2009年10月13日(火)21:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高崎市 | 管理

多野郡八幡村第59号稲荷塚古墳その1

多野郡八幡村第59号稲荷塚古墳
現在の高崎市山名町にある円墳で、上毛古墳綜覧では大きさ360尺(約109.1m)、高さ17尺(約5.2m)とある



綜覧では円墳とされているが、高崎市史では「前方後円?」とある
墳丘の規模も、ずいぶん大きい数字であるが高崎市史ではそれぞれ108.0m、5.1mとされ、特に訂正されてはいない



さらに綜覧では頭椎太刀、金環、舟形石棺の出土が記録されているが、どこへ行ってしまったのやら


墳頂部
古墳名のとおり、稲荷社が祀られている



2009年10月9日(金)21:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高崎市 | 管理

藤岡市平井地区23号古墳

藤岡市平井地区23号古墳
藤岡市白石にある円墳で、上毛古墳綜覧番号不明



墳丘の南半分が削平されているとのことで、築造当時はそこそこの大きさであったと思われる
それを裏付けるかのように、藤岡市遺跡詳細分布調査では円筒埴輪と形象埴輪の出土が記録されている



2009年10月7日(水)21:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 藤岡市 | 管理

藤岡市平井地区21号古墳

藤岡市平井地区21号古墳
藤岡市白石にある円墳で、上毛古墳綜覧番号不明



北より見る


この石垣に使われている石が気になる
葺石だろうか?



2009年10月6日(火)21:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 藤岡市 | 管理

藤岡市史跡白石丘陵公園その2

三ツ木東原遺跡があったあたり


きれいに緑で覆われている


工事中の遊歩道


その完成後


この2基、説明看板だけでもいいから建ててほしい・・・


2009年10月5日(月)21:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 藤岡市 | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後