厩橋どんぶり塚古墳
 
上毛古墳綜覧(昭和10年群馬県下一斉調査・昭和13年発行)をベースに巡る古墳ブログ    群馬県外の古墳にも浮気しつつ、ゆるゆると更新停滞中
 



2010年3月を表示

雪古墳2010その4

高崎市大鶴巻古墳


周堀部分


前方部


後円部


説明看板が新しくなっていた


2010年3月30日(火)21:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 古墳・遺跡・史跡 | 管理

雪古墳2010その3

藤岡市平井地区2号北古墳


石室材の周りにも雪が載る


藤岡市平井地区2号古墳


これまた「いつものアングル」


2基仲良く揃っての一枚


2010年3月26日(金)21:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 古墳・遺跡・史跡 | 管理

雪古墳2010その2

藤岡市平井地区1号古墳及び皇子塚古墳


白石丘陵の北端という立地がよく分かる


個人的「いつものアングル」


段の付き方がよく分かる


こちらも「いつものアングル」
背後には白石稲荷山古墳がちらっと顔を覗かせている



2010年3月23日(火)21:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 古墳・遺跡・史跡 | 管理

雪古墳2010その1

佐波郡玉村町軍配山古墳


別アングル


佐波郡玉村町第33号古墳


藤岡市小林古墳群


2010年3月19日(金)20:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 古墳・遺跡・史跡 | 管理

奈良県高市郡明日香村横口式石槨底石

奈良県高市郡明日香村横口式石槨底石
奈良県高市郡明日香村野口にあったもので、横口式石槨の底石とされている



説明看板


どういう状況で置かれていたのかさっぱり分からないが、とりあえず古墳に関係するものなので掲載


元々はこんな感じで組み敷かれていたようだ


2010年3月16日(火)21:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 奈良県 | 管理

奈良県生駒郡斑鳩町竜田御坊山3号古墳横口式石槨その2

横から見る


左後ろより見る


右後ろより見る
だいぶ苔むしてはいるが、かなりの巨石である



2010年3月12日(金)22:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 奈良県 | 管理

奈良県生駒郡斑鳩町竜田御坊山3号古墳横口式石槨その1

奈良県生駒郡斑鳩町竜田御坊山3号古墳
奈良県生駒郡斑鳩町龍田北にあった古墳である



説明看板


本古墳より出土した横口式石槨が奈良県立橿原考古学研究所附属博物館の敷地内に移設されている
こちらから見る限り、直線がしっかりと出ていて、手前に横倒しにされた蓋石も精度の高そうな造りになっているのが分かる



2010年3月9日(火)22:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 奈良県 | 管理

奈良県御所市石光山古墳石棺

奈良県御所市石光山古墳
奈良県御所市元町にあった円墳である



正確には石光山古墳群といい、この石棺はその群中のいずれかの古墳から出土したものであるが、何号古墳のものであるかは不明であるらしい


奈良県立橿原考古学研究所附属博物館の担当者の話では、昭和49(1974)年に調査された円墳のものであるとのことで、そこから調べていけば何か分かるかも知れない


2010年3月5日(金)20:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 奈良県 | 管理

奈良県桜井市深谷1号古墳石棺

奈良県桜井市深谷1号古墳
奈良県桜井市忍阪にあった円墳である



説明看板


石棺そのものはきれいに組み合わせられている


その割に、蓋石が少し適当な感があるのはおいらだけだろうか


2010年3月2日(火)21:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 奈良県 | 管理


(1/1ページ)