新田郡沢野村第103号古墳その2 |
|
|
墳頂部には、御嶽神社の社殿が載る
| |
|
前方後円墳集成によれば、主体部は横穴式であるらしい
| |
|
墳丘東側は、だいぶ削りとられている
| |
|
断面も、大きなサイズである
| |
|
春、墳丘北側の桜がとてもきれいだった
| |
|
Jul.8.2011(Fri)19:52 | Comment(0) | 太田市 | Admin
|
新田郡沢野村第103号古墳その1 |
|
|
新田郡沢野村第103号古墳 新田郡太田町を経て、現在の太田市高林町にある前方後円墳で、上毛古墳綜覧では大きさ196尺(約59.4m)、後円部の高さ24尺(約7.3m)とある
| |
|
こちら側からだと、樹木で隠されていてよく見えないが、前方部は確かに西方へ延びている この辺りは東矢島古墳群とも称される大古墳群があったが、現存する墳丘はごく僅かとなってしまった
| |
|
鳥居脇に建つ石碑
| |
|
北側に回ると、墳丘のかたちがよく分かる
| |
|
雪の日のほうが、より分かりやすい気がする
| |
|
Jul.5.2011(Tue)20:44 | Comment(0) | 太田市 | Admin
|
新田郡沢野村第46号朝子塚古墳その4 |
|
|
墳丘脇を走る国道354号線から見ると、後円部が異様にでかいのが分かる
| |
|
そのでかさは、この構図で見るとよく分かる
| |
|
特に西側から見ると、そのこんもりとした様子で、墳丘の存在に遠くからもすぐ気付く
| |
|
後円部の端には、こんな面白いものもあったり・・・
| |
|
後円部墳頂部には、雷電神社の社殿が載る
| |
|
Jul.1.2011(Fri)20:40 | Comment(0) | 太田市 | Admin
|
新田郡沢野村第46号朝子塚古墳その3 |
|
|
前方部
| |
|
後円部
| |
|
鞍部は小径となっており、大きくえぐれている
| |
|
後円部墳頂部より見る前方部
| |
|
前方部墳頂部より見る後円部
| |
|
Jun.28.2011(Tue)20:28 | Comment(0) | 太田市 | Admin
|
新田郡沢野村第46号朝子塚古墳その2 |
|
|
綜覧では「長慶帝御陵ト伝フ」とあるが、これはいくら何でも誤った伝承だろう
| |
|
また「湟アリ」とも書かれているが、その痕跡はもはや明らかではない
| |
|
かつてはこの周辺から周溝の跡が確認できたらしく、群馬県遺跡台帳にも「水田には、周湟の跡が認められ」たとある
| |
|
雪の日の同アングル
| |
|
その昔、周囲に水をたたえていたであろうその姿は、どんなものだったのだろうか
| |
|
Jun.24.2011(Fri)20:41 | Comment(0) | 太田市 | Admin
|
新田郡沢野村第46号朝子塚古墳その1 |
|
|
新田郡沢野村第46号朝子塚古墳 新田郡太田町を経て、現在の太田市牛沢町にある前方後円墳で、上毛古墳綜覧では大きさ360尺(約109.1m)、前方部の高さ18尺(約5.5m)、後円部の高さ33尺(約9.9m)とある
| |
|
説明看板
| |
|
雪の日
| |
|
春の日
| |
|
初夏の日
| |
|
Jun.21.2011(Tue)21:05 | Comment(0) | 太田市 | Admin
|
新田郡九合村第61号古墳その2 |
|
|
確かに遺跡台帳の記述通り、墳丘はだいぶ削られてしまってはいるが、古墳としての面影はまだまだ残っている
| |
|
北より見る
| |
|
北東より見る
| |
|
墳丘は馬蹄形に、ちょうど石室付近まで削り込まれている
| |
|
その石室のあったであろう辺り
| |
|
Jun.17.2011(Fri)21:31 | Comment(0) | 太田市 | Admin
|
新田郡九合村第61号古墳その1 |
|
|
新田郡九合村第61号古墳 新田郡太田町を経て、現在の太田市東別所町にある円墳で、上毛古墳綜覧では大きさ66尺(約19.9m)、高さ7尺(約2.1m)とある
| |
|
東日本大震災の影響で、神社境内の集会所に被害が出たものの、墳丘そのものは大丈夫だったようだ
| |
|
さて、肝心の墳丘は、社殿裏に位置する
| |
|
群馬県遺跡台帳では「長良神社境内にあり、直刀を出土す。神社造営のため変形し、原形をとどめない」とある
| |
|
綜覧にはこのほか、「鐔(つば)、馬具」の出土も記録されている
| |
|
Jun.14.2011(Tue)21:35 | Comment(0) | 太田市 | Admin
|
太田市T429古墳その2 |
|
|
南東より見る こちら側のほうは、墳丘の立ち上がり角度がやや急な感じ 削平・改変された範囲は広そうである
| |
|
雪の日
| |
|
墳頂部
| |
|
Mar.22.2011(Tue)21:31 | Comment(0) | 太田市 | Admin
|
太田市T429古墳その1 |
|
|
太田市T429古墳 太田市菅塩町にある古墳で、上毛古墳綜覧記載漏れ
| |
|
古墳名は太田市教育委員会発行の「太田市の遺跡地図」に拠った 墳頂部には馬頭観音の石碑が載るが、太田市の話では、墳丘自体は未調査であるとのこと
| |
|
雪の日
| |
|
この石碑の台座部分はかなり古いものであるようだ
| |
|
Mar.18.2011(Fri)16:25 | Comment(0) | 太田市 | Admin
|