雪古墳2013 |
|
|
前橋市蛇穴山古墳
| |
|
前橋市宝塔山古墳
| |
|
高崎市如来古墳群
| |
|
高崎市保渡田薬師塚古墳
| |
|
高崎市井出二子山古墳
| |
|
Feb.22.2013(Fri)23:59 | Comment(0) | 前橋市・高崎市 | Admin
|
高崎市北寝保窪C号古墳その7 |
|
|
そして、墳丘は姿を消した
| |
|
それは、これまでがまるで夢か幻だったかのように
| |
|
だが、目を凝らしてみるといい
| |
|
ここに古墳があったことを、地面はまだ主張し続ける・・・
| |
|
Feb.15.2013(Fri)23:48 | Comment(0) | 高崎市 | Admin
|
高崎市北寝保窪C号古墳その6 |
|
|
前庭部
| |
|
墳丘を巡るように敷き詰められた葺石だが、封土上面には葺かれていなかったらしい
| |
|
現地説明会での配付資料によれば「墳丘には幅約80cmほどの」基壇の付いた二段築成の古墳であるとのこと
| |
|
墳丘自体はかろうじてこちら側からも見回すことができた
| |
|
ところで、その脇に転がっていたこの巨石は、石室材なのではあるまいか・・・?
| |
|
Feb.8.2013(Fri)23:05 | Comment(0) | 高崎市 | Admin
|
高崎市北寝保窪C号古墳その5 |
|
|
今回の発掘調査よりも前、平成4(1992)年の調査では、周溝の幅は5mと判明している
| |
|
今回の調査では、調査範囲の関係からその全容が明らかになることはなかったようだ
| |
|
とはいえ、周溝の様子はしっかり見てとれた
| |
|
墳丘も、葺石がはっきりと現存していた
| |
|
Feb.1.2013(Fri)22:18 | Comment(0) | 高崎市 | Admin
|