成田空港090823その13 |
|
|
日本航空のボーイングB777-200ER、レジ番はJA711J 後方は同じくボーイングB737-800だが、レジ番は判読できなかった
| |
|
離陸していく中国東方航空のエアバスA330-200
| |
|
キャセイ・パシフィック航空のエアバスA330-300
| |
|
全日空のエアバスA320-300 レジ番は判読できなかった
| |
|
別のエアバスA320-200 レジ番はJA206A
| |
|
Sep.5.2009(Sat)21:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 乗り物 | Admin
|
成田空港090823その12 |
|
|
日本航空のボーイングB767-300 レジ番はJA614J
| |
|
キャセイ・パシフィック航空のエアバスA330-300
| |
|
全日空のボーイングB777-200ER レジ番はJA709A
| |
|
中国東方航空のエアバスA330-200
| |
|
日本航空のボーイングB767-300で、レジ番はJA807J 後方はエアーニッポンのボンバルディアDHC-8-400と全日空のエアバスA320-200
| |
|
Sep.4.2009(Fri)21:30 | Trackback(0) | Comment(0) | 乗り物 | Admin
|
成田空港090823その11 |
|
|
奥まで入ってきたところで・・・
| |
|
ぐいっとターン 個人的にこの動作は見ていて飽きない
| |
|
誘導路を移動するアメリカン航空のボーイングB777-200 このベアメタル地を見ていると、実にアメリカらしい飛行機だと感じる
| |
|
別の同型機
| |
|
ニュージーランド航空のボーイング777-200ER
| |
|
Sep.3.2009(Thu)21:25 | Trackback(0) | Comment(0) | 乗り物 | Admin
|
成田空港090823その10 |
|
|
全日空もそうだが、日本航空もそれぞれ別の世界各地の航空会社が加盟するアライアンスのメンバーになっている その日本航空が加盟しているワンワールドの特別塗装を施したボーイングB747-400がエプロンに入ってきた レジ番はJA8913
| |
|
どこのゲートに入るのかなと思っていたら、目の前に入ってきた! これはラッキーだ
| |
|
後ろにはエコジェットもいるしなぁ、と思って見ていたら、その隣のボーイングB747-400がYOKOSOジャパンの特別塗装機であることに気付いた レジ番はJA8919
| |
|
これだけ特別塗装機が集まると、あとは普通の機材しか来ないのは当たり前か 何の変哲もないボーイングB747-400で、レジ番はJA8921
| |
|
改めて気付いた ボーイングB747-400だらけだ、ここ・・・!
| |
|
Sep.2.2009(Wed)21:53 | Trackback(0) | Comment(0) | 乗り物 | Admin
|
成田空港090823その9 |
|
|
第1ターミナルのちょうど真ん中あたりには、向こうの搭乗口と行き来できるモノレールのような交通システムがある 乗りたいとは思ったが、どうやら搭乗券チェックを受けないと乗れないらしい 後方はニュージーランド航空のボーイングB777-200ER
| |
|
奥の誘導路を、日本航空のボーイングB747-400が移動していく レジ番はJA8077
| |
|
今度はジャルエクスプレスのボーイングB737-400 レジ番はJA8991
| |
|
コンチネンタル航空のボーイングB737-800
| |
|
日本航空のボーイングB777-300ERが出発していく 何度見ても、B73は胴が長い・・・
| |
|
Sep.1.2009(Tue)22:06 | Trackback(0) | Comment(0) | 乗り物 | Admin
|
成田空港090823その8 |
|
|
さて、第1ターミナルのバス乗り場に出て、バスに乗って移動
| |
|
移動した先は、第2ターミナル
| |
|
こちらにも展望デッキが所在するが、北と南に分けられているのがちょっと不便なところか 南側の展望デッキより見る日本航空のボーイングB747-400、レジ番はJA8073 奥の緑の尾翼の機体はボーイングB777-300ER、今月6日に就航したばかりの日本航空のエコジェット2号機で、レジ番はJA731J
| |
|
ここは日本航空機だらけなので、ファンにとってはたまらない空間でもある エプロンを出ていくボーイングB747-400、レジ番はJA8074
| |
|
ここのすぐ上を、キャセイ・パシフィック航空のエアバスA330-300が飛び立っていった この機体は、同社100機目の運行機材記念のロゴが書かれている
| |
|
Aug.31.2009(Mon)21:25 | Trackback(0) | Comment(0) | 乗り物 | Admin
|
成田空港090823その7 |
|
|
地上の働くくるまその1
| |
|
地上の働くくるまその2
| |
|
地上の働くくるまその3 この車輌はデルタ航空のものであるせいか、左ハンドル車だ
| |
|
地上の働くくるまその4 これも左ハンドル車
| |
|
地上の働くくるまその5 空港のパトロールカー
| |
|
Aug.30.2009(Sun)21:13 | Trackback(0) | Comment(0) | 乗り物 | Admin
|
成田空港090823その6 |
|
|
くるりと向きを変えて誘導路へ向かうデルタ航空機 ボーイングB747-400は斜め後ろから見るのが好きだ
| |
|
旧塗装のユナイテッド航空ボーイングB777-200が着陸 個人的に、ユナイテッド航空機はこれのさらに前の、白地にオレンジ・赤・青の三色帯を巻いていた頃が好きだ
| |
|
別のノースウェスト航空のボーイングB747-400も誘導路に出て行く
| |
|
今度はコンチネンタル航空のボーイングB777-200が着陸してきた
| |
|
続けて大韓航空のボーイングB747-200Fが着陸 古くなった機材を貨物機化したもので、コクピット後ろのコブが-400に比べて短いのが特徴
| |
|
Aug.29.2009(Sat)22:14 | Trackback(0) | Comment(0) | 乗り物 | Admin
|
成田空港090823その5 |
|
|
今度は日本航空のボーイングB747-400がトーイングされていく レジ番はJA8079
| |
|
どこまでトーイングされていくのだろう、デルタ航空のエアバスA330-300の向こうへ行ってしまった
| |
|
中国国際航空のボーイングB767-300が誘導路を通り過ぎていく
| |
|
デルタ航空のボーイングB747-400が動き出した その向こうを一足先に、同僚のボーイングB767-300が誘導路に出て行く 滑走路では、先ほどの中華国際航空機が離陸ダッシュ中
| |
|
エプロンで向きを変えている間に、同僚はさっさと離陸していってしまった
| |
|
Aug.28.2009(Fri)22:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 乗り物 | Admin
|
成田空港090823その4 |
|
|
大韓航空機の入れ替わりの間に、着陸してきたユナイテッド航空のボーイングB747-400
| |
|
出発準備の整った出発機が誘導路に出て行く
| |
|
日本航空のボーイングB747-400も着陸 レジ番はJA8917
| |
|
今度はノースウェスト航空のボーイングB747-400が出発していく
| |
|
そして目の前をトーイングされていく日本航空のボーイングB767-300 レジ番はJA8264
| |
|
Aug.27.2009(Thu)22:01 | Trackback(0) | Comment(0) | 乗り物 | Admin
|