厩橋どんぶり塚古墳
 
上毛古墳綜覧(昭和10年群馬県下一斉調査・昭和13年発行)をベースに巡る古墳ブログ    群馬県外の古墳にも浮気しつつ、ゆるゆると更新停滞中
 



Show by Apr/2013

渋川市金井東裏遺跡その5

さて、本遺跡から出土した古墳人は、その後群馬県埋蔵文化財調査事業団の建物の中で、丁寧に調査が行われているらしい


春先のある日、一週間ほど一般に公開されたので、列に並んできた


こうしてまた見学できる機会があったのは、とても嬉しく思う


まずは、本遺跡の概要について軽くおさらい


それから、ちょっと居住まいを正して・・・


Mar.29.2013(Fri)03:21 | Comment(0) | 渋川市 | Admin

渋川市金井東裏遺跡その4

乳児の頭骨も検出された


この頭骨と古墳人とが、どのような係わりであったのか、現段階では判明していない


残されたわずかな手がかりから想像をふくらませるしかないのであるが・・・


さて本遺跡であるが、平日に急遽開かれた現地説明会ではあるものの、見学者は2635名を数えたという
非常に注目度の高い遺跡・遺構であったことがうかがえる



Mar.22.2013(Fri)22:30 | Comment(0) | 渋川市 | Admin

渋川市金井東裏遺跡その3

こちら側に回ってみると、大腿骨が実に生々しく感じられる


写真は何枚か、文字通り「撮れるだけ撮っておく」程度のことはできたが
じっくりと観察する時間がなかったのが惜しかった



甲の別部分
その手前には、鉄鏃が出土している



この時点では「鉄器」としか分からなかった、棒状の鉄製品


Mar.15.2013(Fri)22:21 | Comment(0) | 渋川市 | Admin

渋川市金井東裏遺跡その2

並んで歩いて、公開された遺構に到着


遺構の脇に厚く厚く降り積もった噴出物の量に驚きつつ


発掘された「古墳人」といよいよご対面


事前の報道などでいくらか情報を仕入れてはあったが、いざ現地で実際に見てみるまで、実感は湧かなかった


ここに来て、出土したお骨の様子を目の当たりにすると、言葉が出なくなる


Mar.8.2013(Fri)23:43 | Comment(0) | 渋川市 | Admin

渋川市金井東裏遺跡その1

渋川市金井東裏遺跡
渋川市金井にある古墳時代の遺跡である



現地説明会が行われた際に、見学してきた


遺構外に堆く積み上げられた、榛名山からの噴出物
これだけでも、どれだけ深く堆積したかがうかがい知れる



お目当てはこの列の先にある


並ぶ途中、ちょっと振り返ってみる
現地表の下から遺構の部分まで、軽石が厚く堆積しているのがよく分かる



Mar.1.2013(Fri)21:55 | Comment(2) | 渋川市 | Admin


(1/1page)