厩橋どんぶり塚古墳
 
上毛古墳綜覧(昭和10年群馬県下一斉調査・昭和13年発行)をベースに巡る古墳ブログ    群馬県外の古墳にも浮気しつつ、ゆるゆると更新停滞中
 



2014年4月を表示

茨城県水戸市馬塚古墳その1

茨城県水戸市馬塚古墳
茨城県水戸市愛宕町にある円墳である



標柱


本古墳は茨城県水戸生涯学習センターの構内に現状保存されている


西側の墳丘裾部はわずかに断ち切られているようだ


2014年4月25日(金)21:56 | コメント(0) | 茨城県水戸市 | 管理

茨城県水戸市愛宕山古墳その6

財団法人常陽藝文センター発行の「常陽藝文」2011(平成23)年4月号特集「茨城の古墳」には「木々は茂っているものの、墳丘の形そのものは比較的よく保たれている」とある


築造の年代について、説明看板では「六世紀初頭であると推定される」としているが、同書では水戸市教育委員会の職員の見解として「これより時代はかなりさかのぼれるとみる」とのこと


さて、後円部の裾を半周できる程度には道がある


周辺はすっかり宅地化が進み、墳丘全体をクリアに見渡せるような場所はなくなってしまっている


本古墳はこれからも、静かにこの地域の鎮守の森として眠り続けることであろう


2014年4月18日(金)17:09 | コメント(0) | 茨城県水戸市 | 管理

茨城県水戸市愛宕山古墳その5

裾部より見る前方部


先端部はきれいに元のかたちを保っているようだ


周溝は現存しないが、墳丘の周囲を歩いて回ることは可能である


鞍部


後円部


2014年4月11日(金)23:08 | コメント(0) | 茨城県水戸市 | 管理

茨城県水戸市愛宕山古墳その4

後円部には、前方部先端部とは別に階段が設けられている


脇には手水鉢が置かれているので、本来ならばこちら側から見学して回るべきなのだろうか


説明看板


ところで、こちら側には立派な構えの鳥居と石柱がある


その右手には公民館が所在しており、館内には茨城新聞社発行の「茨城県大百科事典」に載った愛宕神社と愛宕山古墳の記事のコピーが、誇らしげに掲げられている


2014年4月4日(金)23:45 | コメント(0) | 茨城県水戸市 | 管理


(1/1ページ)