厩橋どんぶり塚古墳
 
上毛古墳綜覧(昭和10年群馬県下一斉調査・昭和13年発行)をベースに巡る古墳ブログ    群馬県外の古墳にも浮気しつつ、ゆるゆると更新停滞中
 



上庄司原2号墳・4号墳

富士見村横室地区にある「横室古墳公園」
ここには1基の古墳が保存されているほか、2基の古墳石室が移設保存されている
この横室地区には、上毛古墳綜覧で9基(勢多郡富士見村第6号~第14号)の古墳の存在が記録されているのだが、看板に描かれた7基は、図で見てもどれがどれにあたるのか、まったく分からない状態だ



上庄司原2号墳・4号墳石室の説明看板
対比しながら見ていくと石室の進化が分かるというナイスな構造だが、どうせなら1号墳の石室の写真も並べてほしかった
ちなみにこの公園の裏にある道はよく出かけていた道で、当時は古墳公園の存在には全く気付かなかった



2号墳石室
奥壁に巨石を使っていないところが興味深いところ
この2号墳、上毛古墳綜覧をそのまま信用するのであれば、発掘(盗掘)無、石槨現存と記されている富士見村第8号かも知れない
古墳自体は周堀が馬蹄形に巡る円墳で、石室は角閃石安山岩の削石積
墳丘の規模は15mで、テラスを含むと28m。石室全長は右壁が5.85mで左壁が5.90mだったという



4号墳石室
覆い屋根があるせいか、ちょっと離れたところから見るとまるでキャンプ場の設備のように見えるが、そう見えてしまうほど、この角閃石安山岩(一部で輝石安山岩も使用)の截石切組積が立派な造りだとも言える
上毛古墳綜覧で石槨現存と記された富士見村第13号かとも思ったが、富士見村教委が発行した調査報告書では位置が大きく違い、別の綜覧記載古墳なのかも知れない
墳丘の規模は15~16m、石室全長は右壁が5.24m、左壁が5.20m
なお、この4号墳のすぐ東から、方形周溝墓(上庄司原西遺跡)が1基発見され、下庄司原東遺跡でも4基が発見されている



2008年4月20日(日)22:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 勢多郡富士見村 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)