勢多郡荒砥村第56号小二子古墳その1 |
|
|
勢多郡荒砥村第56号小二子古墳 現在の前橋市西大室町にある前方後円墳で、上毛古墳綜覧では大きさ100尺(約30.3m)、前方部の高さ7尺(約2.1m)、後円部の高さ10尺(約3m)とある
| |
|
墳丘はだいぶ崩され、石室材の一部が失われていたが、このとおりきれいに復元され、レプリカ埴輪も並べられていて実に見栄えがする
| |
|
・・・のであるが、ちょっと下草が繁茂してくると、基壇部の円筒埴輪が埋もれかけてしまうのが惜しいところ
| |
|
北より見る 実際に目の前で見ると、本当に小さな前方後円墳であるが、これでも立派な国指定史跡なのである
| |
|
説明看板
| |
|
Sep.26.2008(Fri)21:02 | Trackback(0) | Comment(0) | 前橋市 | Admin
|