厩橋どんぶり塚古墳
 
上毛古墳綜覧(昭和10年群馬県下一斉調査・昭和13年発行)をベースに巡る古墳ブログ    群馬県外の古墳にも浮気しつつ、ゆるゆると更新停滞中
 



前橋市M-3号古墳

前橋市M-3号古墳
前橋市西大室町にある古墳で、上毛古墳綜覧記載漏れ



木の下にひっそりと残るが、中二子古墳の調査概報では墳形不明とある
現状保存されているようだが、大室公園内では全体模型やその周辺にある説明看板に位置が載っているだけで、詳しいことは何も分からない



概報では、「地形と占地位置を考えた場合、M-3、M-10(後二子)、M-11(小二子)の順番性はM-3→M-10→M-11といった構築順番が想定される」とある
後二子に先行する時期の築造ということになるが、こう書かれているということは、円墳ではなく前方後円墳もしくは帆立貝形墳であった可能性もあるということなのだろうか



西から見る
あまりに自然に木の下に入り込んでおり、言われなければまったく気付かないレベル



でも、東から見ると「あれ?」と思えるかたちをしている


Oct.2.2008(Thu)21:16 | Trackback(0) | Comment(0) | 前橋市 | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)