前橋市東公田古墳 |
|
|
前橋市東公田古墳 前橋市嶺町にある円墳で、上毛古墳綜覧記載漏れ
| |
|
1982(昭和57)年、群馬県道34号渋川大胡線の改良工事に際し、群馬県教育委員会によって調査がなされており、報告書では「墳丘の北半分ほどがすでに削平されて」いる「直径14m前後の円墳であろう」とある
| |
|
報告書に記載された写真を見る限り、このコンクリート塀に塞がれるかたちで石室が現存するようだ また、土地の所有者は「先祖塚」と呼んでいたが、所在地名の小字から東公田(ひがしくでん)古墳と名付けられたとも書かれている
| |
|
近付いてみると、今も墳丘の南半分がしっかり現存するのが分かる 本古墳は「周堀は存在しない」とも報告されているが、地形図を見ると僅かに斜面がちな場所に占位しており、山寄せに構築したのではないかとも思えてくる
| |
|
Aug.3.2010(Tue)21:30 | Trackback(0) | Comment(0) | 前橋市 | Admin
|