海上自衛隊横須賀基地090411その2 |
|
|
正面にたどり着き、全幅33mという数字を理解する
| |
|
手前に写っている人と対比してみると、その大きさが実感できる
| |
|
艦首部分 中央上の白いものは、高性能20mm機関砲CIWS
| |
|
見学待ちの列に並ぶ その間も、ずっとひゅうがを見上げっぱなしだった
| |
|
1時間ほど待ったところで、ようやく乗艦
| |
|
Apr.12.2009(Sun)21:24 | Trackback(0) | Comment(0) | 自衛さん | Admin
|
海上自衛隊横須賀基地090411その1 |
|
|
最新鋭護衛艦ひゅうがの一般公開があると聞き、さっそく駆けつけてみた
| |
|
ひゅうがってどんな艦かって? 横須賀線の車窓から撮ったこの画像の奥にいる、大きいやつ・・・
| |
|
単艦で見ても、とにかくでかい!といった印象
| |
|
さて、実際に見に行こうとしたら、手荷物検査で長蛇の列 まぁ最新鋭艦の公開だし、こないだ某国のアレがあったばかりだし、しかたないか
| |
|
歩いていくうちに、徐々に視界に大きく入ってくるのでボルテージが上がる
| |
|
Apr.11.2009(Sat)23:06 | Trackback(0) | Comment(2) | 自衛さん | Admin
|
航空自衛隊熊谷基地090405その5 |
|
|
J/VRC-601地上移動局用衛星通信装置
| |
|
何かのトラック
| |
|
生徒隊によるファンシードリル 熊谷基地の生徒隊は廃止されたため、これが最後となる
| |
|
桜並木
| |
|
8、9分咲きといったところだろうか
| |
|
Apr.10.2009(Fri)20:52 | Trackback(0) | Comment(0) | 自衛さん | Admin
|
航空自衛隊熊谷基地090405その4 |
|
|
いすゞTSD
| |
|
真横から見る
| |
|
2トン半車ということだが、何ともいいスタイルをしている
| |
|
これからも永く使ってほしい
| |
|
ボンネット部分
| |
|
Apr.9.2009(Thu)21:02 | Trackback(0) | Comment(0) | 自衛さん | Admin
|
航空自衛隊熊谷基地090405その3 |
|
|
91式携帯地対空誘導弾 実際に持たせてもらったが、非常に重量があった
| |
|
J/TRQ-504移動用多重通信装置 片方は偽装網を被っている
| |
|
偽装網を被っていないほう
| |
|
その裏側
| |
|
GMSQ-DN4衛星通信可搬局装置
| |
|
Apr.8.2009(Wed)21:22 | Trackback(0) | Comment(0) | 自衛さん | Admin
|
航空自衛隊熊谷基地090405その2 |
|
|
何かの移動式通信装置 名前は忘れた
| |
|
パラボラのないほう
| |
|
パラボラのあるほう
| |
|
対空機関砲VADS1改
| |
|
砲口が揃ってないのは着弾をばらけさせる目的があるらしい
| |
|
Apr.7.2009(Tue)21:08 | Trackback(0) | Comment(0) | 自衛さん | Admin
|
航空自衛隊熊谷基地090405その1 |
|
|
初めて航空自衛隊のイベントに行ってきた 向かったのは埼玉県熊谷市、うちから一番近い航空自衛隊基地だ 例の騒動のため、飛行展示は一切中止、地上にあるものだけを見ることになってしまったが・・・
| |
|
ブルーインパルスもヘリもこの際どうでもいい 航空自衛隊の装備で一番見たかったのが、このトラック
| |
|
とてもクラシカルなスタイルでありながら、実はまだまだ現役というすばらしさ
| |
|
ここでは複数台が現役であるようで、3台確認できた
| |
|
まぁ、普通のトラックもいるんだけどね
| |
|
Apr.6.2009(Mon)21:37 | Trackback(0) | Comment(0) | 自衛さん | Admin
|
横須賀その7 |
|
|
さざなみの左甲板をうろうろしてたら、曳船58号型がやってきた
| |
|
曳船58号型68号
| |
|
先月30日をもって退役したAGB-5002しらせ 手前はSS-598やえしお
| |
|
向きを変えてもう1枚 後方にはAMS-4305えんしゅうの艦首が見える
| |
|
「四瓲昭和十三一」と浮き出し刻印された錨 艦船ではなく、ブイにつないで海底に沈めておくもの
| |
|
Aug.6.2008(Wed)22:14 | Trackback(0) | Comment(0) | 自衛さん | Admin
|
横須賀その6 |
|
|
さざなみの127mm54口径単装速射砲
| |
|
3連装短魚雷発射管
| |
|
艦首
| |
|
その先に停泊する、AOE-423ときわ こういう艦こそ、目の前で見てみたいんだけどねぇ・・・
| |
|
さざなみの格納庫
| |
|
Aug.5.2008(Tue)22:17 | Trackback(0) | Comment(0) | 自衛さん | Admin
|
横須賀その5 |
|
|
いなづま艦橋の羅針儀
| |
|
探照灯
| |
|
その背面
| |
|
スモークディスチャージャー 陸自の74式戦車の装備品と酷似しているので、同一品かも
| |
|
隣に接舷するDD-113さざなみより見る、いなづま艦載のSH-60J
| |
|
Aug.5.2008(Tue)22:07 | Trackback(0) | Comment(0) | 自衛さん | Admin
|