厩橋どんぶり塚古墳
 
上毛古墳綜覧(昭和10年群馬県下一斉調査・昭和13年発行)をベースに巡る古墳ブログ    群馬県外の古墳にも浮気しつつ、ゆるゆると更新停滞中
 


新しい順に表示

佐波郡采女村第3号古墳

佐波郡采女村第3号古墳
佐波郡境町を経て、現在の伊勢崎市境伊与久にある古墳で、上毛古墳綜覧では大きさ360尺(約109.1m)、高さ24尺(約7.3m)とある



綜覧では、墳形不詳とある
綜覧記載のこの数字は、本古墳が位置する丘陵全体の規模を指しているようだ



群馬県遺跡台帳では「須久茂塚」の名で載っており、本古墳の他にさらに3基、丘陵内に存在するらしいが今回は確認していない


墳丘南側には、巨石が重なっており、石室材かもしれない


墳頂部


2010年12月10日(金)19:33 | コメント(0) | 伊勢崎市 | 管理

佐波郡采女村第1号古墳その3

石室への入口は、社殿の南側に位置する


「おみこし古墳」と読んでしまいそうなこの看板は、何とかならないものだろうか


中にはこれまた古そうな御輿が納められている
石室は、この下にある



石室内を見学することはできなかったが、ここから見る限りかなり改変されている印象


2010年12月7日(火)21:44 | コメント(0) | 伊勢崎市 | 管理

佐波郡采女村第1号古墳その2

この雷電神社はかなり歴史があるようで、南側にも参道が存在する


こちら側からだと、木々の隙間からかすかに墳丘が見える


社殿そのものはなかなかに立派な造り


彫り物もかなり豪勢である


社殿北側の墳丘上には、各種の石造物がずらっと並んでいて、圧巻としか言いようがない


2010年12月3日(金)22:02 | コメント(0) | 伊勢崎市 | 管理

佐波郡采女村第1号古墳その1

佐波郡采女村第1号古墳
佐波郡境町を経て、現在の伊勢崎市境伊与久にある前方後円墳で、上毛古墳綜覧では規模不詳とある



説明看板


綜覧では規模不詳とあるが、墳形も不詳となっている
だいぶ改変されているようで、外から見ても確かに墳形ははっきりしない



しかし比高は割とあり、古墳としての面影は残っている


墳丘上には、雷電神社の社殿が載る


2010年11月30日(火)21:05 | コメント(0) | 伊勢崎市 | 管理

伊勢崎市十三宝塚遺跡

伊勢崎市十三宝塚遺跡
伊勢崎市境伊与久にある律令時代の遺跡である



説明看板


佐波伊勢崎広域のかるたにもなっている


発掘当初の報告書では「上野国佐位郡衙」だとされていたのだが、その後第二次調査、第三次調査を経るうちに「どうやら違うらしい」となったようだ
現在では、寺院を中心とした遺構であると推定されているようだ



2010年11月26日(金)19:59 | コメント(0) | 伊勢崎市 | 管理

東京都旧新橋停車場その2

復元された鉄道起点


その説明看板


ホームの説明看板


その下には、自由に見学できるホームが顔を覗かせている


2010年11月23日(火)21:37 | コメント(0) | 東京都 | 管理

東京都旧新橋停車場その1

東京都旧新橋停車場
東京都港区東新橋にある鉄道遺跡である



説明看板


鉄道歴史展示室で出土品や遺構をいろいろ見ることができるが、館内の撮影は禁止であった


外には、かつての遺構の直上に当時のプラットホームが再現されている
石の積み方も当時の積み方に倣っている



線路もちょっとだけ敷かれている
開業当時に使っていたものと思われる双頭レールを使用しており、鉄道趣味的にも興味深い



2010年11月19日(金)21:26 | コメント(0) | 東京都 | 管理

前橋市山王廃寺続編その5

個人宅内に置かれている石製鴟尾
これ自体は、以前撮ってきたものをすでに掲載してあるのだが・・・



傍らに転がっているこれがどうも気になっていた
今回の現地説明会で伺ったところ、これもやはり山王廃寺に関連するものであるらしい



これがあと3つ集まって、柱の根元に巻き付いていたのではないかと言われている


このお宅の近くには、双体道祖神も鎮座している


その裏手にも、石造物がまとめて置かれておりとても興味深い


2010年11月16日(火)21:11 | コメント(0) | 前橋市 | 管理

前橋市山王廃寺続編その4

日枝神社の北東に位置する調査区


数千点もの遺物が出土しており、その大半は瓦の破片だったそうだが、その中には羽口や須恵器も混じっていたとのこと


西側からは、布掘り工法による掘立柱建物の跡が見つかっている


東側からは、浅い溝状のくぼみが見つかっている


側面には瓦の破片が残っていることから、まだかなりの数が埋まっていることがうかがい知れる


2010年11月12日(金)21:55 | コメント(0) | 前橋市 | 管理

前橋市山王廃寺続編その3

その東側も、古墳時代の住居跡と柱穴の跡が検出されている


別角度


そのまたさらに東側


別角度


東端から突き出しているコンクリは、近代の養蚕施設のものであるらしい


2010年11月9日(火)20:33 | コメント(0) | 前橋市 | 管理


(24/95ページ)
最初 20 21 22 23 >24< 25 26 27 28 29 最後