厩橋どんぶり塚古墳
 
上毛古墳綜覧(昭和10年群馬県下一斉調査・昭和13年発行)をベースに巡る古墳ブログ    群馬県外の古墳にも浮気しつつ、ゆるゆると更新停滞中
 


新しい順に表示

渋川市金井東裏遺跡その3

こちら側に回ってみると、大腿骨が実に生々しく感じられる


写真は何枚か、文字通り「撮れるだけ撮っておく」程度のことはできたが
じっくりと観察する時間がなかったのが惜しかった



甲の別部分
その手前には、鉄鏃が出土している



この時点では「鉄器」としか分からなかった、棒状の鉄製品


2013年3月15日(金)22:21 | コメント(0) | 渋川市 | 管理

渋川市金井東裏遺跡その2

並んで歩いて、公開された遺構に到着


遺構の脇に厚く厚く降り積もった噴出物の量に驚きつつ


発掘された「古墳人」といよいよご対面


事前の報道などでいくらか情報を仕入れてはあったが、いざ現地で実際に見てみるまで、実感は湧かなかった


ここに来て、出土したお骨の様子を目の当たりにすると、言葉が出なくなる


2013年3月8日(金)23:43 | コメント(0) | 渋川市 | 管理

渋川市金井東裏遺跡その1

渋川市金井東裏遺跡
渋川市金井にある古墳時代の遺跡である



現地説明会が行われた際に、見学してきた


遺構外に堆く積み上げられた、榛名山からの噴出物
これだけでも、どれだけ深く堆積したかがうかがい知れる



お目当てはこの列の先にある


並ぶ途中、ちょっと振り返ってみる
現地表の下から遺構の部分まで、軽石が厚く堆積しているのがよく分かる



2013年3月1日(金)21:55 | コメント(2) | 渋川市 | 管理

雪古墳2013

前橋市蛇穴山古墳


前橋市宝塔山古墳


高崎市如来古墳群


高崎市保渡田薬師塚古墳


高崎市井出二子山古墳


2013年2月22日(金)23:59 | コメント(0) | 前橋市・高崎市 | 管理

高崎市北寝保窪C号古墳その7

そして、墳丘は姿を消した


それは、これまでがまるで夢か幻だったかのように


だが、目を凝らしてみるといい


ここに古墳があったことを、地面はまだ主張し続ける・・・


2013年2月15日(金)23:48 | コメント(0) | 高崎市 | 管理

高崎市北寝保窪C号古墳その6

前庭部


墳丘を巡るように敷き詰められた葺石だが、封土上面には葺かれていなかったらしい


現地説明会での配付資料によれば「墳丘には幅約80cmほどの」基壇の付いた二段築成の古墳であるとのこと


墳丘自体はかろうじてこちら側からも見回すことができた


ところで、その脇に転がっていたこの巨石は、石室材なのではあるまいか・・・?


2013年2月8日(金)23:05 | コメント(0) | 高崎市 | 管理

高崎市北寝保窪C号古墳その5

今回の発掘調査よりも前、平成4(1992)年の調査では、周溝の幅は5mと判明している


今回の調査では、調査範囲の関係からその全容が明らかになることはなかったようだ


とはいえ、周溝の様子はしっかり見てとれた


墳丘も、葺石がはっきりと現存していた


2013年2月1日(金)22:18 | コメント(0) | 高崎市 | 管理

高崎市北寝保窪C号古墳その4

石室側壁部の裏込め石


その脇の墳丘の土層


墳丘上には樹木が植わっていたため、土層の一部は侵食を受けている


とはいえ、こうして墳丘全体で土層を確認できるのは、貴重なことである


墳丘の下部には、周溝も確認されている


2013年1月25日(金)21:23 | コメント(0) | 高崎市 | 管理

高崎市北寝保窪C号古墳その3

石室の手前、前庭部からは左右両側から須恵器が出土している


こうしたかたちで大型の須恵器が見つかるのは非常に珍しいもので、今後どのように検討されるかが注目される


横瓶や壺も出土


須恵器だけでなく、土師器もある


こうして見る限り、かなりの須恵器・土師器が出土したようだ


2013年1月18日(金)23:10 | コメント(0) | 高崎市 | 管理

高崎市北寝保窪C号古墳その2

羨道部


玄室部


現地説明会で配布された資料に拠れば、墳丘は直径約16m、高さ約2m


羨道部の長さ3.5m、幅0.8m~1m


玄室部の長さ3.6m、幅1.8m


2013年1月11日(金)23:59 | コメント(0) | 高崎市 | 管理


(8/95ページ)
最初 4 5 6 7 >8< 9 10 11 12 13 最後