厩橋どんぶり塚古墳
 
上毛古墳綜覧(昭和10年群馬県下一斉調査・昭和13年発行)をベースに巡る古墳ブログ    群馬県外の古墳にも浮気しつつ、ゆるゆると更新停滞中
 



2008年7月6日を表示

群馬郡総社町第13号一本木塚古墳・群馬郡総社町第15号薬師塚古墳

群馬郡総社町第13号一本木塚古墳
現在の前橋市総社町桜が丘にある円墳で、上毛古墳綜覧では大きさ77尺(約23.3m)、高さ7尺(約2.1m)とある



総社町史によれば「植野の稲荷神社の附近にも十二塚の名が示すように、相当古墳があつたことと思われるが利根川に欠落され」たということである
現在の利根川の流れは、古墳時代とは違うものなのだが、確かに地図で見ると、総社古墳群を、利根川を越えてそのまま南東方向に伸ばしていくと前橋市街地の古墳に突き当たる



この崖の南東にもかつてはいくつかの古墳が見受けられたのであろう
その先は綜覧前橋市第11号古墳(前橋城内)や綜覧記載漏れ龍海院裏古墳、綜覧前橋市第9号古墳(前橋八幡宮)と繋がっていき、やがて広瀬古墳群に行き着く



群馬郡総社町第15号薬師塚古墳
現在の前橋市総社町桜が丘にある円墳で、綜覧では大きさ71尺(約21.5m)、高さ8尺(約2.4m)とある



綜覧には「石槨有」と記載されているが、確認できなかった
総社町史によれば、本古墳の東30mと北300mにもそれぞれ円墳のあった跡があるとのことだが、そのうち前者はどうやら道路を挟んで東側にある百庚申のことであるようだ
その百庚申も、墳丘の名残と思われる高まりは見受けられない
なお、綜覧群馬郡総社町第6号遠見山古墳の南側にも「薬師塚」と呼ばれる古墳跡があるとのことで、群馬県遺跡台帳では両者を混同してしまっている



2008年7月6日(日)22:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 前橋市 | 管理


(1/1ページ)