厩橋どんぶり塚古墳
 
上毛古墳綜覧(昭和10年群馬県下一斉調査・昭和13年発行)をベースに巡る古墳ブログ    群馬県外の古墳にも浮気しつつ、ゆるゆると更新停滞中
 



2008年7月を表示

群馬郡総社町第10号愛宕山古墳その1

群馬郡総社町第10号愛宕山古墳
現在の前橋市総社町総社にある方墳で、上毛古墳綜覧では大きさ180尺(約54.5m)、高さ約26尺(約7.9m)とある



綜覧では円墳とされているが、近年の調査で方墳と判明している
周囲は数年ほど前までは桑畑が広がっていたのだが、中学校が移転したり、宅地化が進んだりと、だいぶ景観が変わってしまった



石室入口と説明看板
二段構築の基壇部にある
周りは墓地となっており、江戸期の年号が刻まれたものもかなり見受けられる
割と新しい墓も建っているのだが、墓を建てた人に連絡がつかないために、市指定の史跡になり損ねたとのことである



説明看板
ちなみに、墳丘には登れなくもないが、藪が多いうえに東側で足を踏み外したりすると、すぐ脇を流れる天狗岩用水に真っ逆さまに転落する危険があり、おすすめしない



2008年7月4日(金)20:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 前橋市 | 管理

前橋市第3号唐櫃山古墳石棺

前橋市第3号唐櫃山古墳石棺
前橋市文京町にあった帆立貝式古墳で、上毛古墳綜覧では大きさ120尺(約36.4m)、高さ10尺(約3.0m)とある



説明看板
ステンレスだと、文字が見づらい・・・
唐櫃山古墳自体は、古くに削平されており、現在宅地になっているが、出土した石棺が唐櫃山古墳の所在した場所から北西に約900m離れた中川小学校の校庭に展示されている



石棺自体は風化が進み、苔むしてしまっている
蓋の部分は所在不明だが、高崎市不動山古墳(綜覧群馬郡岩鼻村第15号不動山古墳)のように、覆屋でもかけられないものだろうか
現物を見る限り、長さはかなり短いもので、現代人と古代人の身長差はそんなにあったのだろうかとも考えてしまう



比較的古い家形石棺とのことだが、これを見ると確かに総社愛宕山古墳(綜覧群馬郡総社町第10号愛宕山古墳)の家形石棺を彷彿とさせるものがある
手前には石室材と思われる石があり、もしかしたら石室の側壁あたりに収まっていたものなのかも知れない
何となくだが、榛名山二ッ岳由来の角閃石安山岩のように見える



反対側には、石棺と同じくらいの大きさの巨石も置かれている
これらの石については説明看板でも触れていないが、楔を打ち込んで割った加工痕がはっきりと見てとれる
これも古墳の石室材なのだろうか



2008年7月3日(木)22:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 前橋市 | 管理

前橋市第2号不二山古墳・前橋市第9号古墳

前橋市第2号不二山古墳
前橋市文京町にある前方後円墳で、上毛古墳綜覧では大きさ190尺(約57.6m)、前方部の高さ20尺(約6.1m)、後円部の高さ19尺(約5.8m)とある



墳丘上には葺石と思われる石が散見できた
綜覧によれば「国造射狭君近親ノ墓ト伝フ、元八幡宮アリ、石槨存ス」とある
この石槨というのはどうやら横穴式石室らしいが、はたして本古墳の2倍の相似形である前橋市第1号二子山古墳と、どこまで関連性があるだろうか・・・



前橋市第9号古墳
前橋市本町にある古墳で、綜覧では墳形・規模ともに不詳とある



ここが古墳を土台にした神社であることを知ったのは、昨年の春
おいらはこの「八幡さま」で七五三のお参りをしているので、そりゃもう驚いたの何のって・・・
小3の写生大会では、この構図で絵を描いていたりする
石垣の塗り分けに時間をかけすぎ、なかなか終わらなかったのを覚えている



何だかんだでけっこう馴染み深いところでもある
そういえば社会科見学もやったなぁ
ここが古墳だとは誰も教えてくれなかったけどw



2008年7月2日(水)21:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 前橋市 | 管理

佐波郡上陽村第20号かめづか山古墳

佐波郡上陽村第20号かめづか山古墳
現在の前橋市山王町にある帆立貝形古墳で、上毛古墳綜覧では大きさ132尺(約39.9m)、高さ20尺(約6.1m)とある



古墳の横に宅地を建てるっつー感覚が理解できない
仮にも古代の人のお墓でもあり、その横に住まうというのはどうも・・・
古墳を中心とした景観上の観点からみても、こういうのは納得できないのだが



気を取り直して、説明看板
そろそろリニューアルしてもらいたいところだ
見ての通り、現在は亀塚山古墳と呼ばれており、綜覧や説明看板では前方後円墳とあるが、実際は帆立貝形古墳だと思う



東より
ここからだと前方部というよりは造り出し部がよく見える



南西より
肉眼ではしっかり見えるのだが、画像では木々に邪魔されて墳丘があまりよく見えない



2008年7月1日(火)21:04 | トラックバック(0) | コメント(2) | 前橋市 | 管理


(4/4ページ)
最初 1 2 3 >4<